はかり屋のある旧日光街道沿いには、まだたくさんの蔵が残されています。
    
    越谷小近くの蔵で行われるマルシェ、
    
    越谷近郊の食べ物屋さんの出店やお子さんも楽しめるワークショップなどが開催され毎回人気です。
    
    仕事をちょっと抜け出して、楽しんできました!
    
    お店の方と和気藹藹お話しできて、楽しいです。ご家族で来られる方も多く、にぎやか!
    
    温かいコーヒーや、ビーフシチューなどもあり温まりました~。
    
    
    「やおきさん」とは?
    
    会場である白鳥さんのお宅は昔、「八百喜(やおき)」という屋号のお魚屋さんでした。
    
    三つ蔵を所有されており、三番目の蔵を「八百喜参の蔵(やおきさんのくら)」と呼んでいました。
    
    その三番目の蔵をお借りして、マルシェを開催しています。
    
    八百喜さんの参の蔵 ⇒ 八百喜参の蔵 ⇒ やおきさんの蔵 ⇒「やおきさんのマルシェ」と命名したそうです!
以前、テーマが『夏の疲れをいやす』会の時、出店させていただきました。
3か月に一度のマルシェです。ぜひ、チェックしてみて下さいね!
    
    ●やおきさんマルシェサイト●
    
    https://www.cafe803.com/marche/




